2006年8月26日(土)~27日(日) L:坂本、SL:玉谷
初日は入山のみで休養日。ペンギンクラックを登ってきたという浜ちゃん&ダンディペアに逢う。私も一応、岩雪の付録本のコピーだけ持ってきていたので聞いてみると、稜線からのアプローチははまるので沢からつめた方が良いとのこと。
明日はペンギンクラックにしようか・・・と話が進む。
8時に出発。フェニックスの大岩から右手の沢に入る。ところどころケルンに導かれながら、そんなに悪くないガレ沢をつめる。ペンギン岩の隣にある仏壇岩が良くみえる。途中右手に涸沢岩峰群への踏み跡があるはずだが、よくわからなかった。
仏壇岩が間近になってくると、沢は急になり、下地が緩いせいか浮き岩が気になってくる。ペンギン岩は中上部のクラックはわかるのだが、下部がブッシュに隠れていて良く見えない。取り付きと思われるところまで一段あがるものの、コケコケしていてあまり登られていない様子。クラックらしきものもなく、目の前のゴジラの背を横にしたような岩を登るのだろうが、アプローチの浮石で結構びびっているので、思い切って入り込めない。
という訳で撤退決定。沢を下降せずにそのままつめて登山道に合流することにする。しかし、だんだんと急になるし、岩が安定していないので(下地が砂状なためすぐ動く)、だんだんと増えてきたブッシュ帯に入って何とか鞍部にたどりつく。鞍部からは尾根に向かってトラバース。最初は鹿の踏み跡をトラバースしたが、岩が出てきたので巻くためにモロヤブに突入。しゃくなげはうるさい。しばらく格闘ののち、登山道に吐き出された。腕は傷だらけだし、足にはお饅頭のような痣が出来ている。1ピッチも登っていないのに疲れた。
あとはちょっと懐かしい鬱蒼とした登山道を歩いて下るだけ。持っているカムを全部背負ってきたのに、それぞれ1本くらいしか使わなかったなんて・・・。
15時頃に廻り目平出発。小川山は降っていなかったのに、野辺山に近づくにつれ雨が降り始めて、途中はどしゃ降り。あとはいつものように韮崎駅前の鳥吉で焼き鳥食べて帰りました。ところで、また虫にやられたのか背中ブツブツ。ヤブコギは首元注意。
こんにちは。
初めて投稿いたします。
ペンギンの出だしは私もちょっとビビリました。草でシューズがビショビショになるし、でも汚いのは出だしだけです。ペンギンの頭の上まで行くと爽快でした。
コンディションの良いときであれば楽に行けると思います。
ではまた。
投稿情報: Dandy | 2006/08/30 09:28
Dandy投稿ありがとうございます。またお逢いすると思いますので、よろしくお願いします。
投稿情報: 管理人-鶴多郎 | 2006/08/30 21:30