2009年9月19日(土)~22日(火) L.坂本、SL.玉谷
秋のシルバーウィークと言えども台風の時期だったので、遠出はやめて小川山としました。
19日(土) 親指岩の上部へ
新宿駅はお盆に比べてザックの人も多い。今回は小淵沢から小海線に乗換えて野辺山駅下車。タクシーで廻目平に入った。
玉ちゃん久しぶりに小川山レイバックをリードすると楽しいよ、という事で親指岩に向けて直で登っていったが、登りすぎて支尾根に出てしまう。木々の間から下を見るとレイバック、誰か登っている。
ふと見ると3mほどのクラックがあり、横にはfixが垂れている。上に支点はあるらしいので、玉リード。下部はフィンガーが決まるが上部は甘い。10cdかなという事になる(あとで10bだよ、という話も聞く)。しばらく登って、親指岩をそばを通って下り、テン場へ。
20日(日) 流星めぐり失速
マルチという事で、岩峰群を巡る「流星めぐり」へ。金峰山登山道を歩きフェニックスの岩場のさらに先、右手に小さな祠の見えたらもうすこし先に岩があり、そこが1P目。
1P目は逆層フェース5.9、ルートを通してピンは近いし、RCCだけでなくハンガーボルトも入り混じる。
2P目は小ハングからフェース10c、右から行くともっと簡単になる。ここから少し歩いて3P目へ。
3P目はスラブを登って小ハング5.8。また少し歩くと左手にボルダーサイズの4P目。
4P目は3mほどの岩にクラック5.8、ハンガーボルトも2本。また少し歩くと岩が、左側に5P目。
5P目はフェースとスラブ10c。
6P目はロープの流れの関係で2Pに区切ったが、前半部は浮石もありそうだがガバで後半はスラブ5.7。
登ったところがピーク状。靴に履き替えて7P目を探すが、ここで我々の宇宙船はブラックホールに吸い込まれてしまったらしい。
右手に下ったところにRCCを発見したので、岩茸だらけのフェースを玉ちゃんが登るものの、その後支点がないらしく、結構ランナウトして立ち木へ。そこから右にトラバースするとRCCはあるが、上部には何もなし。とりあえずカムを使いながら登っていくと、ボルトは1本もない綺麗なフェースをもったピーク状の岩壁基部に到着。
これは完全に間違っている、と立ち木で懸垂下降。降りたところから尾根に向って岩の基部を登っていくと、ゴジラ岩(これも綺麗な岩)の基部に到着。
本当は9Pのルートなんだけど、6Pまでしか登れなかった、残念(自分たちとしては8P登ったんだけれど)。時間もいいので下降。ゴジラ岩からの下降はケルンもあり、踏まれていて歩きやすかった。
21日(月) 大日本国民ルート迷宮入
この日もマルチという事で、無名岩峰の「大日本国民ルート」へ。新小川山ルートを登りつつ、トポにあるハシゴを探すも、ハシゴはなかったのに唐沢の滝の分岐点まで来てしまった。
来た道を戻ると、ハシゴではなくfixロープになっている。ここから踏み跡に入るとじきに岩が出て来る。端まで見てみるが、ルートが判然としない。
1P目はワイドのはずなので、取り付きを探す。先客2名があるワイドを登っているが、違うらしい。我々は左隣のワイドもどきを登ってみる。
テラスに着くと立ち木にシュリンゲが巻かれているので、あっているかなと思ったが、次の2P目がクラックかと思いきや、クラックほどではないらしい。
1段右に上がったところが岩茸混じりのワイドハンド。先客の方たちはここを登ったが違うらしいと降りたらしい。とりあえず登ろうと玉ちゃんが取り付いて次のテラスまで。
3P目も少し被ったクラックがあるが登ってなさそう、上部はコケっぽく左上した先はブッシュになっている。ここもとりあえず登るが、ブッシュの効きがいまいちだったので、クライムダウン。途中足場にしてた岩がお好み焼き大割れて落ちる。我々も立ち木で懸垂下降。
降りてみると、先客の方たちは違う場所を登っていた(そこではないか、という事)。
帰ろうかと思ったが、被ったコーナークラックが面白そうだったので、玉リード。しかし中間部泥が詰まっていてジャミング出来ない。掃除したら綺麗なのにねぇ、10dか(と思ったけど、正直村の野菜ケーキ10bではないかとも・・・)。
何だかトポを見ていてもわかりにくいエリアだ。玉ちゃん調査してくれ。
22日(火) 砦岩偵察
今回は初めての場所ばかり。最終日は前回間違えてしまった砦岩に行ってみることにする。
今回はシーズンも終盤に近いせいか踏み跡もわかり、無事に砦岩へ・・・、とにかくでかかった。下降しながら、アーチクラックの取り付き確認したり、前衛壁見たり。
昼になったので下降。アイスを食べてタクシー呼ぼうと思いきやつかまらない。時計を見ると川端下からの最終バス14時25分まで、あと1時間。歩くぞ、と早足。余裕でバスに乗って信濃川上駅へ。混雑する小海線に乗って小淵沢駅下車。以前キジ坊と3人で寄った入船食堂で打ち上げして帰りました。
土日だとワリと近いエリアを登るだけになってしまうけど、連泊だとちょっと離れたところも登れるし、岩もたくさんあるし、思ったよりもキレイだったり、思ったよりもコケてたり。
しかし、トポだと何か位置関係がわかりにくい。小川山完全マイマップが欲しいな。
最近のコメント